MENU
当ページのリンクには広告が含まれています。

ジブリパークの無料で入れるところはどこ?お土産は買える?駐車場は有料?

ジブリパーク 無料 どこ

2022年にオープンしてから人気のジブリパークですが、無料で入れるところはどこでしょうか。なかなか予約券が取れなかったり、ちょっとだけ遊びたいけど予約券高いなと思ったりしたときに、ジブリパークに無料で入れるところがあるといいですよね。

どこへ行けば、ジブリパークに無料で入れるところがあるのか、また、できればお土産も買いたいし、駐車場が有料なのかなど、詳しく知りたいことがたくさんあります。

ジブリパークの無料で入れるところはどこなのか、そこでお土産は買えるのか、駐車場は有料なのかなど、詳しくまとめてみました。

目次

ジブリパークの無料で入れるところはどこ?

ジブリパークに無料で入れる場所は、入場はできないけれど外観を楽しめるところや、番外編を含めて13ヵ所あります。ジブリパークをより楽しむためにも、まずは、ジブリパークマップを手に入れておきましょう。ネットで調べてプリントアウトしておく方法もありますよ。では、ご紹介しましょう。

https://ghibli-park.jp/pdf/oosanpo_shiori.pdf

メインゲート

メインゲートは誰でも入ることのできる、ジブリパークの入り口です。ゲートにはサツキとメイの家をバックにした猫バスの顏がほどこされたメダルも埋め込まれているので、写真を撮れば「ジブリパークに来たぞ」という気持ちも盛り上がるでしょう。

エレベーター塔(青春の丘エリア)

メインゲートを入ると見えてくるのがエレベーター塔です。これは19世紀後半の空想科学の世界観をイメージして建てられたもので、ジブリのどの作品にも出てきませんが、「ハウルの動く城」や「天空の城ラピュタ」を彷彿とさせる雰囲気が漂います。

無料で中に入れますし、2階からはジブリの大倉庫や地球屋などが見渡せます。夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気が楽しめますよ。

ジブリの大倉庫(外観)

ジブリの大倉庫の入場は有料ですが、外観を楽しむことはできます。ジブリらしい看板の文字や、入り口にほどこされたステンドグラスが素敵です。

地球屋(外観)(青春の丘エリア)

「耳をすませば」に登場する地球屋の外観を楽しみましょう。建物の外観だけでなく、表札やムーンが座っていた場所も見られます。地球屋に入るのは有料ですが、実は地球屋の裏側が無料で見られます。向かって左側にある階段を今にも聖司と雫が降りてきそうです。

雫の夢に出て来たトンネル(青春の丘エリア)

地球屋の下にはじつは洞窟があります。耳をすませばの中で、雫が「早く!早く!」とせかされながら、光る石を捜す夢のシーンにそっくりです。有料エリアが営業中は、石が光って見えて不思議な雰囲気があります。

稲楼門広場

どんどこ森へと続く稲楼門(とうろうもん)は、稲楼門広場への入り口であり、どんどこ森へ続く道の入り口でもあります。実はこの門、名古屋都市景観重要建築物指定のもので、2018年まで営業していた料亭「稲本」の門を、運んできたものです。不思議と千と千尋の神隠しの、油屋へ続く門とよく似ています。

そして、この門をくぐるとまず御出迎えしてくれるのが、やはり千と千尋の初期に出て来る少々不気味な白御影石でつくられている、石人です。これはもう、千と千尋の世界そのままですね。

サツキとメイの家が見られる展望台(どんどこ森エリア)

どんどこ森エリアに入ると、サツキとメイの家が見られる展望台があります。そこから有料エリアの「サツキとメイの家」を見ることができます。お父さんの書斎もみられますよ。

どんどこ処(どんどこ森エリア)

どんどこ森エリアにあるどんどこ処は、お土産やラムネなどの飲み物を購入できる売店です。どんどこ堂は有料ですが、こちらは無料で利用できます。

ロタンダ風が丘

ロタンダ風の丘には、お土産やグッズを購入できるショップと、おにぎりを中心とした和テイストのカフェテリアが併設してあります。お土産コーナーは有料のジブリの大倉庫では手に入らない物もあるので、ぜひゲットしてくださいね。

猫の城遊具場

「猫の恩返し」をモチーフにした猫の城遊技場です。滑り台や迷路などお子さんが大好きな遊具があり、また、猫の恩返しの世界観をぎゅっと閉じ込めてあるので、大人でも楽しめます。ここは、平日の空いている時間は無料ですが、土日休日と混みあう日は有料になるので、あらかじめ問い合わせておくと安心ですね。

番外編

キャラクター達の忘れ物

パズーのゴーグルやトトロがくれたどんぐりの贈り物、メイちゃんのトウモロコシや、崖の上のポニョのそーたのおもちゃの船とぽにょのバケツなど、ジブリファンにとってたまらないわすれものが、パークのそこかしこに見つかります。何がどこにあるかは探す人の楽しみが減ってしまうことになるので、公式からNGがでているのでのせられませんが、15ヵ所ほどあるそうです。足に自信のある人はコンプリートをめざすもよし、次回の楽しみにとっておくもよしですね。

ジブリの大倉庫向かいのスケート場

ジブリパークはかなり広いので、暑い時期にまわるとばててしまう心配があります。そんなときに助かるのが、ジブリの大倉庫のお向かいにあるスケート場です。ここでの飲食はできませんが、観覧席を解放してくれているので、無料で涼むことができます

ロタンダ風が丘向かいのローソン

つい見逃しがちですが、このローソンにもジブリグッズが置いてあります

ジブリパークの無料エリアでお土産は買える?

ジブリパークの無料エリアでお土産は買えます。3ヵ所あるのでご紹介します。

どんどこ処

どんどこ堂は有料ですが、どんどこ処は無料で入れる売店です。ラムネなどの飲み物のほかに、となりのトトロの世界観をモチーフにしたてぬぐいや、傘などが買えます。トトロがサツキたちにくれたお土産の中身はたくさんのどんぐりたちでしたが、どんどこ処では、中に飴の入ったどんどこ飴も購入できますよ。

ロタンダ風の丘

グッズショップにはメイちゃんや、雫、ハウルに出て来たソフィなどが被っていた麦わら帽子を購入することができます。その他にも、桂新堂のえびせんジブリバージョンや、飛行石のシャボン玉、紅豚のポルコが乗っていた飛行艇のソフトグライダーなど、どれも欲しくなるものがたくさんあります。

また、カフェテリアでは千と千尋で千が食べた塩むすび弁当や、おにぎりを中心とした食事をとることができるので、散策で少し疲れた体を休めることができるでしょう。

ロタンダ風の丘お向かいのローソン

つい見逃しがちのローソンですが、ここにもジブリグッズが置いてあるので立ち寄ってください。そして、お店の中のどこかにまっくろくろすけが隠れていますよ。みつけに行ってみましょう。

ジブリパークの無料エリアの駐車場は有料?

ジブリパーク専用の駐車場はなく、ジブリパークが入っている「モリコロパーク(愛・地球博記念公園)」の駐車場を利用することになりますので、有料です。ただし、入場から90分までは無料なので、ちょっとだけ遊びにきたよという場合は、目安にするとお財布に優しいですね。ジブリパークではなるべく公共機関を使用しての来場をとお願いしていますが、どうしても車でしか行けない場合は駐車場を利用しましょう。いくつかある駐車場の、利用台数や料金などをご紹介します。

利用台数

普通車大型車バイクポイント
東駐車場562台
西駐車場386台10台15台どんどこ森へ行くならこの駐車場がおすすめです。
比較的空いています。
南駐車場356台10台15台実はどのエリアにも一番遠いこの駐車場は、
いつも空いているので意外な穴場でもあります。
北1駐車場805台50台22台ジブリの大倉庫やエレベーター塔に一番近く、
広いため一番人気の駐車場ですが、混雑することが
ある
ので、少し注意が必要です。
北2駐車場297台

利用料金

駐車場の利用代金は、通常時と混雑時で変化します。ただし、駐車場回数券をお持ちの方は、通常時でも混雑時でも回数券1枚分で大丈夫です。

普通車二輪車大型車
通常時500円200円1700円
混雑時1000円400円3400円

臨時駐車場

ジブリパークでの駐車場利用の際、新しいエリアがオープンする場合はたいへんな混雑が予想されます。その場合、無料の臨時駐車場ができることがあります。

  • 愛知学院大学
  • 名古屋商科大学
  • 愛知県陶磁美術館

この3ヵ所が臨時駐車場となり、無料のシャトルバスがパークと往復して送迎してくれるそうです。どの時期に臨時駐車場ができるのかは事前に問い合わせてください。

まとめ

ジブリパークには無料で入れるところが複数あり、無料エリアでもお土産やグッズが買えます。また、休憩する場所や食事をとれる場所もありました。駐車場は有料ですが、90分までは無料という太っ腹なおまけまでついていました。

ジブリの世界を無料でも十分堪能できそうで、楽しみですね。ぜひ、遊びに行ってみましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次